世界は眩すぎる

広汎性発達障害(いわゆるアスペルガー)疑いの一社会人が、自分の自閉症的な部分について書いてみます。できるだけ淡々と、「自分の認知の仕方」と「どうしてそう感じているのかについての推測」を書き出してみるのが趣旨です。

d.障害者福祉の仕事をしていた時の話/制度の話

マイナンバーで福祉制度受けてるのがバレる?(追記)

しばらく記事を書いてなかったですね。 そろそろ確定申告の時期なので過去記事あげというか みだしの通り、「マイナンバーを申告すると障害の手帳などを持ってることが勤務先にバレるのか?」について追記します。 過去記事はこれです。 マイナンバーで福祉…

知的障害の手帳と福祉制度について

知的障害の公的証明である「療育手帳」と、それを取得することによって受けられる福祉制度について おおまかに書いてみようと思います。 と言いながらまず留意点を述べてしまいますが 知的障害の手帳(以下「療育手帳」)、身体障害や精神障害の手帳と違い …

マイナンバーで福祉制度受けてるのがバレる?

前の記事から半年空いてて驚きました。 周囲に「なんとなくわかる気はするけど実はよく知らない」という人も多いので マイナンバーってどんなものかを自分なりにまとめてみます。 ※素人が独自にまとめたもの及び推測なので引用・転載はご遠慮願います。図はw…

精神障害の手帳と制度について

精神障害に関係する障害手帳とかについて自分用まとめです。(自分の知識が知的障害関係ほど詳しくないのでややおおざっぱな記述になるかと思いますがご容赦のほど)(過去記事もあわせてどぞ→「自閉症スペクトラムと療育手帳 - 世界は眩すぎる」:発達障害…

障害程度区分の判定と自閉症スペクトラム

すこしお久しぶりです。 今回は障害程度区分の判定の面接に行っていた時の話をします。 福祉の法律上「成人」になる、つまり18歳になると、福祉事業所が提供している、就労や入所などの障害福祉サービスを契約できるようになります。 そのためには「障害程度…

可愛くない子供(5)

(承前) 同タイトルの記事で、自閉症スペクトラムのあるお子さんを「理解できない」と仰っていた親御さんの話を書きました。 今回はその中で出てきた、「『おとうさん、おかあさん』と呼びもしない」ということについて、推測を述べてみます。 (お子さんの…

可愛くない子供(4)

(承前) 同タイトルの前記事で、発達障害を持っている子が「○○をやります!と堂々と宣言するものの、実際の行動に移さない」という問題を持っている例をあげました。 それは、「動作を実際に始めるにはかなりの気合いを必要とする」という問題もひとつの原因…

可愛くない子供(2)

一つ前の記事で、自閉症スペクトラムのあるお子さんを「理解できない」と仰っていた親御さんの話を書きました。 今回はその中で出てきた、「どこに連れて行っても楽しそうな様子がない」ということについて、推測を述べてみます。 自分の場合をたとえとして…

可愛くない子供(1)

障害程度区分認定の面接に行ってたときの話です。ちょっとフェイク入ってますけど。 知的障害は割と軽くて自閉症スペクトラムが入ってて、特別支援学校の高等部を卒業するから面接の申込みしました、就労支援の福祉サービスを使う予定です、っていう子がいた…

自閉症スペクトラムと療育手帳

障害認定の話です。 以前の記事に書きましたが、「療育手帳」は一般に「知的障害があること」の公的証明書といえます。 なので、現状、「知的障害を伴わない、自閉スペクトラム含めた発達障害」だけを持っている人の場合 一般的に療育手帳の取得は難しく、精…

「食わず女房」じゃないですけども

ほっとくとご飯食べないです。 食べることに興味ないとかめんどくさいとかじゃなくて。 空腹自体を、意識向けない限り認識しないっぽいんですよ。「自分今おなかすいてる?のどかわいてる?」って司令塔(意識)が手動スキャンしないとランプついてるのが対…

知的障害と自閉症スペクトラム(2)

(障害福祉の仕事にかかわっていたころの話です) 知的障害と自閉症をあわせて持ってるひとの場合、療育手帳の判定≒IQの判定が「重度」という場合がすごく(体感的に、ですが)多いなあと思ったのですよね。 中度~軽度の、知的障害単独だったら最頻値のはず…

知的障害と自閉症スペクトラム

「はじめに」でも少し書きましたが、障害者自立支援法が始まった年から数年間、障害者福祉の仕事にかかわっていました。7・8年前の話になるのか。 で、自立支援法以降、障害者福祉サービスの制度ってのは高齢者福祉でいう介護保険みたいなもので 使おうと…