世界は眩すぎる

広汎性発達障害(いわゆるアスペルガー)疑いの一社会人が、自分の自閉症的な部分について書いてみます。できるだけ淡々と、「自分の認知の仕方」と「どうしてそう感じているのかについての推測」を書き出してみるのが趣旨です。

可愛くない子供(1)

障害程度区分認定の面接に行ってたときの話です。ちょっとフェイク入ってますけど。

 

知的障害は割と軽くて自閉症スペクトラムが入ってて、特別支援学校の高等部を卒業するから面接の申込みしました、就労支援の福祉サービスを使う予定です、っていう子がいたんですよね。

で、いろいろ質問して。「こういう動作は一人でできるよね」とかの確認がひととおり終わったところで、親御さんと先生に話を伺ったんですわ。

で、そのとき結構インパクトがあったのですが、親御さんがはっきりと仰ることには

「あの子は宇宙人。理解できない」って。


それを聞いた先生は、「いやあの子にとって一番大事で認めてもらいたい相手は親御さんですよ」ってフォローしてらっしゃいましたが、親御さんはやっぱり「うーん、そうは実感できないな」って言ってたんだ。

その子はどこに遊びに連れて行ってもその辺うろうろしてるだけで楽しそうな様子がないし

何か言っても応答するだけで行動に移さない(例:「○○をします!」と約束するけどまともにやり通したことなんてない)

近くにいても親のほうを見もしないし呼びもしないし

ずーっと同じ笑ったような顔でそこにいるだけなんだって。

一言でいえば、可愛くない。自分の子供だから可愛いはずなんだけど、そう思えることが少ない。

 

このエピソードを思い出して、思ったこと。

親御さんにとってみれば、その子と対面してるときは、あれか、「進撃しない(かもしれない)巨人と対面してる」感覚なのかもしれない、ということ。人間の形してるけど言葉が通じない違う生き物なんだ、心も持っているかどうかわからない、って感じるんだろうなって。

(そして、そう思ってしまうことに自分で嫌悪を感じてらっしゃるんじゃないかなって)

 

自分には子供がいないので推測するしかないのですが

親御さんがお子さんを可愛いと思うのって、

・自分の遺伝子を持ってる者を保護したいという本能的欲求

・子供から示される愛着に対する互恵性

というところでしょうか?

上述のお子さんの例だと、親御さんにとってはこの2つ目がまず期待できない、のかな。

そしてお子さんの方は、親御さんに対する愛着の示し方がわからないんだろうな。

(親に対する愛着の示し方を、普通は「本能的に知っている」んだろうけど…、自閉症って、心自体が他の人とは別の平面上から発生していて、通常は「本能的にもっているもの」がそもそもない、あるいは全く別のものを持っている、そう考えた方がいいんじゃないかな)

 

障害のない子供だったとしても時々は腹立つものなんでしょ?

互恵的愛情表現が成り立つ見込みもない(ように見える)相手に対してだったらなおさら、「常に子供に対しては、保護本能が何より上回らなきゃいけない」と期待されるのはそりゃつらいですよね、と思った。

上述のようなお子さんを親御さんが可愛がらないことを肯定するわけじゃないですが、親御さんが愛情を感じられないことがあるのを責めるのは酷だろうなってことです。

 

上述のお子さんの例の、親御さんが仰っていた問題については、別の記事で「こういうことじゃないかな」と推測してみようと思っています。