世界は眩すぎる

広汎性発達障害(いわゆるアスペルガー)疑いの一社会人が、自分の自閉症的な部分について書いてみます。できるだけ淡々と、「自分の認知の仕方」と「どうしてそう感じているのかについての推測」を書き出してみるのが趣旨です。

Guide

カテゴリ分けガイドです。そのまんまですが一応。 a.はじめに ・注意書きや自己紹介です。 b.感覚過敏について ・自分の場合、主に聴覚・視覚に過敏症状があるように思うので、どのように聞こえるか・見えるか等について記述します。 c.感覚鈍麻について ・…

(読了)APDの理解と支援

読了したのでメモ、というかレジュメですが。 ・所要時間:一晩 ・端緒についたばかりのAPD(聴覚情報処理障害)という症状についての概論。APD単独で「障害」となるわけではない。その原因である発達障害等を聴覚情報の面から支援する方法を検討するための…

【タリウム事件】加害者はモンスターなのか?

sp.kahoku.co.jp 殺人欲求から同級生に毒物を飲ませて障害をおわせたという事件の 加害者と被害者の陳述に対し、いくつかのコメントを見たのですが 加害者はいずれも「理解できない」「反省してない」「謝罪の仕方がわからないとか異常」「キチガイは隔離するし…

マイナンバーで福祉制度受けてるのがバレる?(追記)

しばらく記事を書いてなかったですね。 そろそろ確定申告の時期なので過去記事あげというか みだしの通り、「マイナンバーを申告すると障害の手帳などを持ってることが勤務先にバレるのか?」について追記します。 過去記事はこれです。 マイナンバーで福祉…

知的障害の手帳と福祉制度について

知的障害の公的証明である「療育手帳」と、それを取得することによって受けられる福祉制度について おおまかに書いてみようと思います。 と言いながらまず留意点を述べてしまいますが 知的障害の手帳(以下「療育手帳」)、身体障害や精神障害の手帳と違い …

(読了)アスペルガー症候群の難題

読了本のカテゴリをつくってみました。 独断と偏見私見乱舞ですがやってみようと思います。 ひとまずはこれから。 アスペルガー症候群の難題 (光文社新書) 井出 草平 https://www.amazon.co.jp/dp/4334038239/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_FQq6xb3A4A6JK 主な読者対…

「告知」は必要か?

世界自閉症啓発デー2016! 4月2日は世界自閉症啓発デーだそうですね。 東京タワーなども青く染まっているそうで、見てみたいです。地方民カナシス… 世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ twitterの#自閉症啓発コラボ2016ハッシュタグ参加記事としたいで…

マイナンバーで福祉制度受けてるのがバレる?

前の記事から半年空いてて驚きました。 周囲に「なんとなくわかる気はするけど実はよく知らない」という人も多いので マイナンバーってどんなものかを自分なりにまとめてみます。 ※素人が独自にまとめたもの及び推測なので引用・転載はご遠慮願います。図はw…

授業も会議も、意味をなさない

まず念のため申し添えますが、学校教育や職場をディスる意図はないです。 どうやら自分の場合、聴覚情報の認知が弱いらしいことが主な理由で 授業や会議で与えられる情報が頭に残らないらしい、という話です。 中学とか高校とかのときのことを同級生と話して…

遠足?ナニソレおいしいの?

3か月くらい記事が空いてました(震) 時期的にたぶん遅すぎるのですが お題は「遠足」から、話の枕は禁批判かもしれない「光とともに」ネタより 批判というほどでもないですが、「なんで?」と思った点を。 光君が遠足に行くエピソードがあったんですが、…

聴覚的認知が不利であることについて(補足)

以前の同タイトルの記事で、 「聴覚情報の認知が弱い場合、自分に向けられている声や言葉の内容をうまく捕えられず、結果的に聞いていないように見えるのではないか」 といった趣旨のことを書きました。 今回は逆に、「認知できる」ことに関して補足しておき…

精神障害の手帳と制度について

精神障害に関係する障害手帳とかについて自分用まとめです。(自分の知識が知的障害関係ほど詳しくないのでややおおざっぱな記述になるかと思いますがご容赦のほど)(過去記事もあわせてどぞ→「自閉症スペクトラムと療育手帳 - 世界は眩すぎる」:発達障害…

聴覚的認知が不利であることについて

たとえば親御さんや先生や介護者など、ASD児者に指示をだす立場の人から見て(行動障害をのぞいて)つらいことの1つは、「話が通じているのかいないのかわからない」ことじゃないかな、と思います。目を見ない、頷かない、「はい」と反応はするけど行動に結…

人の声は耳が痛い(4)

ほとんど月一更新ぽくなってきましたが、過去記事 (人の声は耳が痛い(3)(比喩表現ではないです) - 世界は眩すぎる) で少し書いた、苦手な音=人の声について重ねて書きます。 未就学児くらいの年齢のお子さんは、ふいに「きゃーっ」て感じの声をあげるこ…

障害程度区分の判定と自閉症スペクトラム

すこしお久しぶりです。 今回は障害程度区分の判定の面接に行っていた時の話をします。 福祉の法律上「成人」になる、つまり18歳になると、福祉事業所が提供している、就労や入所などの障害福祉サービスを契約できるようになります。 そのためには「障害程度…

デジタルみみせんを てにいれた!

キングジムのデジタル耳栓を買いました。 声は聞こえて、騒音だけをカット!!「デジタル耳せん」| KING JIM 声は聞こえて、騒音だけをカット!!「デジタル耳せん」MM1000| KING JIM 何箇所かで、「いいよ」と聞いたので。アフィじゃないですよー。 ひと…

【災害ボランティア】モノよりお金、そして人手

少しお久しぶりです。 このブログの趣旨とは外れますが、災害ボランティアのことについて少し書いてみようと思います。 8月に起こった、丹波や広島の皆様には本当にお見舞い申し上げます。 先に書いてしまいますが、この記事の内容はボランティアに行った話…

ウイスパー・ボイス

「適度なボリュームで声を発することが難しい」という話です。 どうやら自分の場合、普通にしゃべっているつもりでもだいぶぼそぼそ声で話しているようで 「え?」と聞き返されたりけげんな顔をされたり 雑談なんかだと「…よくわからない」と流されたり とい…

「今すぐ怒りを表明しなければならない」

衝動性ってどう抑えたらいいんだろう。 自分が怒りを感じるポイントを掴みきれてないのも原因だと思うのですが 怒りを感じると 「今すぐに、怒っていることを表明しなければいけない」 と責めたてられているような感覚がする。 あるいは、「今すぐに『××』(…

「あなたは、一生治らない」(2)

(承前)以前の同タイトルの記事で、 自分が障害を告知される立場だったら、「他の人とはこのような点が違う」という事実と「どのような工夫をする必要があるか」という方法を早く教えてもらいたかった、という趣旨のことを書きました。 でも親御さんの立場で…

「あなたは、一生治らない」

障害自認、というのでしょうか 「あなたには障害がある」と告知すること、の話です。 (自分の場合、かつ、告知される側、としての書き方をします) まず、教えられなくても自認するかどうかですが 身体障害だったら、本人はいやでも自認するでしょうね。 自…

可愛くない子供(6)

(承前) 一週間以上空いてしまいましたが… 同タイトルの過去記事で、自閉症スペクトラムのあるお子さんを「理解できない」と仰っていた親御さんの話を書きました。 その中で、「(その子は)ずーっと同じ、笑ったような顔をしてそこにいる(なのでちょっと気…

可愛くない子供(5)

(承前) 同タイトルの記事で、自閉症スペクトラムのあるお子さんを「理解できない」と仰っていた親御さんの話を書きました。 今回はその中で出てきた、「『おとうさん、おかあさん』と呼びもしない」ということについて、推測を述べてみます。 (お子さんの…

可愛くない子供(4)

(承前) 同タイトルの前記事で、発達障害を持っている子が「○○をやります!と堂々と宣言するものの、実際の行動に移さない」という問題を持っている例をあげました。 それは、「動作を実際に始めるにはかなりの気合いを必要とする」という問題もひとつの原因…

可愛くない子供(3)

なんだか一週間ほど空いてしまいましたが、同タイトルの前々記事にて 発達障害の子の親御さんから見た問題点その2、 「何か言っても応答するだけで行動に移さない(例:「○○をします!」と約束するけどまともにやり通したことなんてない)」 ことについて。…

可愛くない子供(2)

一つ前の記事で、自閉症スペクトラムのあるお子さんを「理解できない」と仰っていた親御さんの話を書きました。 今回はその中で出てきた、「どこに連れて行っても楽しそうな様子がない」ということについて、推測を述べてみます。 自分の場合をたとえとして…

可愛くない子供(1)

障害程度区分認定の面接に行ってたときの話です。ちょっとフェイク入ってますけど。 知的障害は割と軽くて自閉症スペクトラムが入ってて、特別支援学校の高等部を卒業するから面接の申込みしました、就労支援の福祉サービスを使う予定です、っていう子がいた…

人の肌はなんて熱いんだろう(性的な意味はないです)

人の肌を触るのも触られるのも割と苦手です。 ぞわっとするし、どう反応したらいいかわからないです。 自閉症スペクトラムの人の症状として割とよく聞くのが、「化学繊維の感触がだめ」とか、逆に「特定の布を常に触っている」なのですが 自分の場合は布の感…

世界は眩しすぎる(2)(比喩表現ではないです)

自閉症の世界を理解するための5つのシミュレーション « WIRED.jp ↑視覚過敏や聴覚過敏などをシミュレートできる動画集のページです。 ここに掲載されている5つの動画について、以下、自分のコメントです。 1つめ:以前、聴覚過敏について書いたときに挙げた…

挨拶って必要なの?(3)(単純に疑問)

以前の同タイトルの記事で、 「いろいろな発話の中でも挨拶は特に、大きな声で行われるため、それが頭に響いて耳に痛い」 「そのため、なぜ苦痛を感じてまで挨拶をしなきゃいけないのか、理由がわからなかった」 という趣旨のことを書きました。 で、まぁこ…